hatenominaのつれづれな日々

いろいろなこと〜

カサンドラ妻の3つの絶望とは

おはようございます☀️

住宅ローン4,270万円を抱える一般人のブログです!

 

もう、まさにコレ!!

 

https://gendai.media/articles/-/98230?imp=0

 

"カサンドラな妻たちは、三つの絶望を経験すると言えるだろう。

「第一の絶望」とは、夫の無関心である。多くの妻が、夫に自分や子どもに興味を持ってほしいと訴えるだろう。しかし、アスペルガー症候群の夫がそれを聞き入れることはない。なぜなら、彼らの無関心は「わざと」ではなく、脳の特性によるものだからである。"
 

"変わろうとしない夫との生活に疲れ果て、友人や実母らに「夫が変だ」と訴えても、理解されない。これがカサンドラな妻たちを待ち受ける「第二の絶望」である。"

 

"カサンドラな妻たちについても同じことが言える。上述した「共感の罠」から考えると、「親に共感されなかった子どもが、他者のことばかりお世話するものの自分は気づかわれない大人となり、究極的に共感力のないパートナーと結婚して、やっぱり気を使ってもらえない」とみることができるだろう。

カサンドラな妻たちは「相手が悪い」「自分が悪い」「運が悪い」と自分や他人や何かを責めているだろう。しかし、カサンドラから立ち直るために必要なのは“断罪”ではなく、「その方向に導かれたのは、なぜなのか」と結婚前の自分、さらに子ども時代の自分にさかのぼって、“源流”を探すことが必要"

 

 

ここ10年くらいはコレだったな〜。

とはいえ、ASD気質な夫を選んだ私側にも問題があるというのは、もう重々分かってる笑

 

だから悲観もいまはしてないな〜。

長かった自転車🚲生活をしみじみと振り返る日々

おはようございます☀

住宅ローン4,260万円を抱える一般人のブログです!

 

社会人以降、子どもが生まれる前から関東圏に居たため車を所有したことが無かったのですが、関東圏をようやく離れられ、そして車を所有することが出来ました!!🌟

 

もちろん「車は金食い虫」と言われるように、車を所有するコストは認知しているのですが、これまで家族のおでかけが自転車🚲メインだったことを考えると感無量…🥹

買い物も、習い事も仕事も、ちょっとしたお出掛けも、とにかく自転車の生活でした。カッパまでは使わなかったけど、少々の雨の日も暑い☀️日もとにかく自転車。それがいよいよ卒業です!!

 

バリバリ運転が得意なわけじゃないけど、運転が嫌いではないので気軽に遠方へ出かけられる感動はこの上ないです🌟

 

健康的に運転できるのもあと40年あるかないか。子どもも一緒に車🚗に乗ってくれるのも、20年あるかないか。どんどん出かけて楽しみたいと思います‼️

やっぱり子どもはまったくの別人だと思わせられた一件について

おはようございます☀️

住宅ローン4,260万円を抱える一般人のブログです。

 

先日、唐突に子どもが「パイロットになれると思う?」と聞いてきました。「なれるよ」と即答しました😌

 

意外です。やっぱり子どもは私とも夫とも別人格と再認識しました。1人の人間として考えていること、想像していること、思い描いている未来、それがまったく違う。

まだまだ子どもです。思春期さえも程遠い年齢ですが、なぜそう思ったのかも分かりませんが始めて「夢」.のような事を口にした瞬間でした。

 

自分が何かをしようとするとき、何かをしている時、何かを求めているとき、必ずや人は「無理だ」「狂っている」「おかしい」ということがあるでしょう。どの世界でもどの国でもそうです。応援してくれる人と出会えるのは幸運に近い。だから自分を信じて何事にも挑戦してみて欲しいなと親として願っています🌟

深い深い問題-障害者を人として捉えられるか?-

おはようございます☀️

住宅ローン4,260万円を抱える一般人のブログです!

10月に入りましたので、またローン残高が10万円ほど減りました🌟

 

さて、今日はとてもとても深くて重たい問題なのですが、こちらの報告から考えを巡らせたいです。

 

あなたは障害者をどう思いますか?――身近な問題としての偏見や差別(2)

http://chitosepress.com/2016/11/25/2477/

 

甥っ子が軽度自閉症の知的障害と診断されてから、私はその子が1歳半くらいの時には「おや?」と気づいていたため、当時の様子を思い返すことがあります。違和感を強く感じた出来事で覚えていることがあります。

 

ある食事の席で隣に座ることがありました。1歳半ほどの甥っ子の名前を、肩に触れながら呼んだのですが窓の外を見続けていて気づかない。というか、「名前」というものを認識していない。同じ空間にいるのに、一緒に時を過ごしている感覚を感じたのを覚えています。

 

また別の日、2歳を過ぎた頃、義父母宅の玄関先で甥っ子が外へ行くと駄々をこねていました。言葉が出ないので、何を言ってるかは分からないけど発声をしていました。義母が「行かないよ」と言って止めるのですが、しばらく力強く義母から抵抗している最中に、義母の腕を噛みました。私は「!!!」とびっくり。すぐに「噛まないよ」と声を掛けますが、言葉が届いていない様子。噛むというのも甘噛みではなく義母が「痛い」というくらいの噛みつきでした。私が初めて「この子は人間を人間として認識していないのでは?」と感じた瞬間です。

 

そんなこんな過去のことがあり、ようやく約3歳と半ばで診断が出たようなのです。

私としては色々なことがクリアになり、向き合い方が分かってきているのですが知的障害の程度がどれほどなのかは分からない。

 

「軽度であれば大丈夫だよ」という方も居ます。

それに幼少期の診断から療育により一般的社会生活ができている事例もあります。

https://nire.or.jp/wp-content/uploads/2016/07/1eee7634a597f720b2e470daf27aa106.pdf

 

なので未来はどうなるか分からないけど、私自身は本当に心が狭くてなかなか障害受容ができない…。

 

ただ一方ではどんな風にコミュニケーションをとったら良いんだろう?どんな生活をしているのだろう?と気にはなっていることを考えてると「障害者をまったく人として見ていない訳ではない自分」に安心するところもあります。

ただ、やはり感覚的に障害の無い人と全く同じようには接することが出来ない自分の小ささは感じます。

やっぱり女性は嫁ぐ先をよくよく考えた方が良い件

おはようございます☀️

住宅ローン4,260万円を抱える一般人のブログです!

 

ミドサーになってくると、もはや自分の人生の結果と終わりが見えてきます。

 

私は結婚も出産も経験する人生となりましたが、結婚しない考えは世界的にも広がっており私も夫と出会ってなければ結婚しない道を選んでいた可能性が高いです。

https://toyokeizai.net/articles/-/684827?display=b

 

そして、結婚して早7年が経ちますが、今思うのは、日本で結婚するに当たっては女性側はとにかく相手をよく選んだ方が良いということです。

相手というのは、ご両親も兄弟も親族も含めて、よくよく知ってから結婚を決めた方が良いと思います。

 

かくいう私も、義父のハラスメント発言や、義弟夫妻からの遠慮ないコミュニケーション、義母の親族の愚痴などなど、あぁ相手を間違えてたなぁ〜という家と結婚しました。

 

今は物理的に離れましたが、子どもにとっては大好きな祖父母。そして私も離婚しない限り切れない関係です。

 

義弟夫妻の子どもは軽度自閉症の知的障害。我が家の子どもも構音障害です。義父は、義妹へ「私も自閉症かもしれない。昔から友達が居なかった。」とか言っていたようです。凄い失言…。そして義妹も、実父が借金を抱えるタイプで離婚、そして実父が既に他界しています。真相は知らないですが自殺らしいです。

 

私自身の家も様々な問題がありましたが、遺伝的な問題ではなく、単純に父母が仲悪かっただけだなぁ〜と最近思えてきます。棚に上げる訳じゃないけど。

夫側と義妹側の色々な問題は、おそらく遺伝🧬要因も確実にありそう…。

 

まぁ、ここまで色々なことがあると確実に間違えた家と結婚してしまったなぁ〜という感じなのですが、じゃあ私と夫が離婚するかというと、その選択肢は無く、我が家は我が家で幸せなので良いかなと思っています。

 

本当に幸いなことに、夫側の家庭とは物理的に離れることに成功した我が家は、様々なことが対岸の火事🔥状態で、向いているのは未来。

子どもの従兄弟が知的障害のこと、子どもにいつ話そうかな〜とか。子ども自身は自分の構音障害は認識しており、残りサ行、タ行、シャシュショなどの複雑な音なので、よく頑張ってるねと褒めたり。本当によく頑張っています、、、。療育当初は、ラ行、カ行、タ行もぐちゃぐちゃで、親としても何を教えていけば良いのか分からない状況でした。言語聴覚士さんのフォローもあり、発音がかなり明瞭になり福祉制度の豊かさに感謝します。

 

しかし、あまりにも、対岸が凄い状況で、いわるゆ「普通」の家🏠を知らない対岸はもう深く関わらないことにしました。

様々な価値観の中で、「普通」って何?とか普通を求めすぎて苦しくなるとか色々ありますが、逆にここまで色々なことが起こる家🏠はやっぱりちょっとおかしい…。我が家は「普通」ってこうなんだよ〜と様々な方と出会ったり、話したりして世界🌍を広げたりして、幸せに生きていく選択をとることにしました😌

 

 

私もここの考えに至るまで、様々な義家族との衝突、夫との衝突💥、夫婦カウンセリングや個人でアダルトチルドレンのカウンセリングを受けたり、役所の子育てサロンの座談会に参加したり、心療内科に通ったり、本当に多くの方に救われて助けられました。それぞれの人と出会ってなければきっと、もう私も働けず、鬱状態になっていたに違いありません。

 

まだまだやはり女性がメインで育児や子ども、親族と向き合ってはいけない時代で、それが大きく変わるのはまだまだ先で…

女性の方は本当に相手の家、育ち、家庭環境などよくよく吟味して結婚をなされた方がよいとミドサーのおばちゃんからの助言です😌

変動金利が0.15%上がるよ

おはようございます☀️

住宅ローン4,270万円を抱える一般人のブログです!

 

さてさて、いよいよ10月1日より上がります。住宅ローンの変動金利

我が家が借りている金融機関も例外なく上がります。当初金利が0.6%でしたが、今回0.15%上がりますので、0.75%に‼️

 

この時がついに来ましたね。金利のある世界🌍

我が家は早々と2025年1月に2回目の繰上げ返済を行う予定です☺️それにより、ローン残高4,000万円代とはさよなら👋して、3,000万円代に突入予定‼️

 

石破さんが総裁になられて、変動金利上昇の上昇は抑えられるという見解もありますが、上がるとなったら今回のようにあっという間に上がるのが変動金利の怖いところ😨

 

住宅ローン控除が1.0%に戻されるという見解もあるので、まだまだ動きが読めませんが、ひとまず明日から0.75%に金利が上がりますので我が家はいち早くローンを完済を目指していきます‼️